tiktok!!
.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3mFzWhR
◆過去の放送回はこちら
【金髪】会社員もアリ?ドンキなぜ自由化?髪型のマナーって?りんたろー。&あおちゃんぺと議論|アベプラ
▷https://youtu.be/kdGMl2KlhgE
【パシャ】アスリートをどう守る?性的な画像も?「嫌だ」と表明できる仕組みを安藤美姫と考える|アベプラ
▷https://youtu.be/Np4tHBlewm4
◆キャスト
MC : EXIT(りんたろー。)
玉木雄一郎(国民民主党代表)
あおちゃんぺ(ギャルユニットBlack Diamondリーダー)
安部敏樹(リディラバ代表)
パックン(お笑いタレント)
平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #TikTok #規制 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3mFzWhR
TikTokやってるほとんどの人が情報抜かれる恐れがあるって知らないからな。学校で国家情報法の存在くらいは教育してあげるべきじゃないか?
情報は最大の武器だから仕方ない
機密情報を有している人(政治家等)は特に注意が必要
個人的には玉木さんは数少ないまともな政治家だと思う
玉木さんホントにマトモな政治家になりましたね。
与党をこうやってリードしていける野党が今後どんどん活躍してくれることを期待しています。
国家のITリテラシーが低い問題はここ数年問題視されてるのに、なんでこんなにも進まないの?と思うけど、、こういうことなんだよな。問題提起しても軽んじる人が多いんだろう。
TikTokが危険なんじゃなくて、中共が危険なんだよなぁ
中共が関わってるなら危機感を持つのは当たり前だと思うけど
「業務用端末でのTikTokの使用を禁止」って普通なのでは
なんでTikTokだけなのかというご指摘は一理ある。しかし何もしないよりは遥かにいい。
国民の間で広く使われていて、国家情報法のある中国のアプリであることも踏まえると、まずはTikTokから取り組んで問題提起するのは悪くないと思います。
そもそもChinaアプリ全て禁止しないといけませんし
Chinaサーバー使用しているアプリや企業も厳罰に処置する動きを日本政府はやらないといけないよね。
この玉木さんアベプラ出演をきっかけに、国民民主党が「右派だけど日本第一党ほどではないので何処に投票したら良いか分からない(取り敢えず自民にしとこうかな)」という層の受皿として、より認知されますように❣️
マイナカードであれほど「個人情報が危ない」と叫ぶ勢力は何してるんだろう。
玉木さんだけでなく、平石さんやコメンテーターの方々の議論も熱く、非常に有意義な回でした。
素晴らしい内容です。
あまりに議論が白熱し、玉木さんと平石さんの顔が何か似てるなーと思う瞬間もありました(笑)
本来こういうリスクは国防費で調査・対策を検討すべきだと思うんだけど、国防費を増やすならこういうことの対策も含んでいてほしいね。
それなら予算倍増も納得しやすいんだけど、物理兵器の話ししか出てこない段階で、納得できないんだよな。
個人情報もまあ危険だけども世論誘導の方が危なすぎる。実際に使うかわからない軍事費にあれだけ出せる国にとって、プラットフォームを作ることなんてコスパ良すぎる。でもたとえ規制できたとしても、アメリカと協調してやらないと潰すのは難しそう。
ちゃんと玉木さん呼んでくるアベマは偉い
問題をちゃんと表に出してくれる玉木さんとAbemaに感謝
個別で政府に対して主張している野党の政治家さんは少なからずいると思うけど(コニタンはちがうぞ)
党として与党の足を引っ張る以外の正しい主張でアクションを起こしているのは素晴らしいと思う。
一番初めにやった人に「どうするの?それでいいの?」と質問が集中してしまう中で、先陣を切る玉木さんと国民民主党はすごいなぁと思う。
きちんと政治について考え出したのがここ数年の自分ですが、玉木さんは1番信頼しても良いと思える政治家だと思ってます。
なんか、1番現実的な話をしていると思う。
全然勉強不足なんですけど、そう感じる。
平石さんみたいな自己主張をちゃんとするアナウンサー好きだな。
一般人ならともかく機密情報取り扱う政治家の場合は極力リスクがあれば
こういう処置もやむえないと思いますね
アベさんはわからないけどパックンはあえて議論をぶつけてる感じがして良かった
ここをしっかり補強できればそのまま国会議論に使える位内容が良かった
アベマと国民民主って話題的に相性いいよね、というか玉木さんの立ち回りと対話の仕方が上手い
玉木さんみたいな行動力ある議員が増えてほしい。
玉木さん、Twitterで国民民主の提案する少子化対策おかしくね?って言われてるツイートに対して「その観点は漏れてました、当事者の意見を参考にして修正します」ってリプしてるの見てかなり好感だった
これは素晴らしい
議論を深めたいパックンの質問も
この問題はどんどん議論されるべきだと思います
本編見たけどすごく濃くて満足度の高い議論だった。特に玉木代表の、「情報の食べ過ぎも偏食もダメ、情報健康が大事」というのはまさにその通りだと思った。
アベさんは無駄に早口な上に言い間違いも多く、話の内容もあっちこっちでストレス感じてしまった
対してパックンの反論はスッと頭に入ってくるから良い
あと、玉木代表はこういう問題に対していっちょ噛みしてやろうみたいな感じじゃなくてしっかり勉強して臨んでいるのが政治家として素晴らしいところだと思う